人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< ろうそく能 @めぐろパーシモ... 大阪からお客様 >>
夏の風物詩 ~土用干し2012~
夏の風物詩 ~土用干し2012~_a0029889_21291871.jpg
我が家の夏の風物詩、“土用干し”。 
毎年、立秋の前日までを目安に天日干しをはじめます。(こだわらなくてもいいのですが・・・)
なので、梅を漬ける時は、必ずカレンダーに立秋の日に赤ペンで丸印がつきます。


夏の風物詩 ~土用干し2012~_a0029889_1154072.jpg
昨年、一昨年と5キロを漬け、昨年の分が少し残っているので今年は3キロに。 しかし、ザルに上げながら、やはり5キロでもよかったかなと・・・。(作業はおなじですものね。みんなにも分けられるし・・・)


夏の風物詩 ~土用干し2012~_a0029889_2151383.jpg
大ぶりの梅は紀州の南紅梅。ふっくら梅干しができました。

綺麗な赤色は、今年、初めての試みで、佐藤初音さんの梅干し(土用干し)を参考にさせえていただきました。
初女さんの食に対する考えや、また、彼女の作る「おむすび」はいろんな意味で私に影響を与えてくれています。(以前、我が家のおむすびについて書きました→こちら

彼女の初期の著書の中に、梅干しについても書かれてあり、初女さんの土用干しは、天日に干した梅を夜の間再度梅酢に戻し、また翌日にザルに上げて天日干しする(これを繰り返す)、というようなものでした。

今年の梅干しは、しっかり色がついていた為、一回梅酢に戻しただけですが、次回は同じようにやってみたいと思います。


夏の風物詩 ~土用干し2012~_a0029889_117090.jpg
紫蘇はカラカラに乾燥させて“ゆかり”に。おむすびに混ぜたり、ふりかけにしたりと、こちらも大事な常備食になります。


まだまだ暑さ厳しい折、皆さまもお身体お大事にお過ごしくださいね。

夏の風物詩 ~土用干し2012~_a0029889_11154885.jpg

by soleiljap | 2012-08-05 11:32 | ◆ 料  理
<< ろうそく能 @めぐろパーシモ... 大阪からお客様 >>